[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
先日モグボナンザであたった5等をもらいに行きました^^
みらててみらてて^^
もうすぐで吟のサポ割れしそうな白魔道士34で使用。
800台でした\(^-^)/
こんにちは!もうモグとか信じない!猫です(*'-')ノ
それにしてもミラテテいっこで尚且つその経験値;;ばかぁ;;
さて今回はフレが課長風ケツLS立ち上げたらしく誘われたので入ってみました!というお話でs
いぁーこういう大人数で何かをしよう!ってLSも面白いものですね!それにメンバーのみんなも楽しい方ばっかで!
目標はパンデモニウム!だけど、当面の目標はステップ4のキマイラ、ハイドラ、ケルベロスの3匹('∇')ノ
ボクが欲しいのはやっぱり八竜一式とエンキドゥハーネス。あとはちょくちょく欲しいものがあるかにゃぁ。
八竜腹巻以外なら比較的いけそうかなーって感じ。腹巻はハンデモらしいからどうかなぁwまぁゆっくり出来れば良い良い(*'-')b
さて初日はルール説明をしたあと試しにCheese Hoarder Gigiroon(チーズマニアのギギルン)へ!
前にギギルンについて書いたので詳しい事は割愛しますg
ボクも含めてまだ慣れてないために最初は爆弾でふっ飛ばされまくりましたが、なんとか無事撃破!
アルマジロクフィスとビーストスレイヤーがいくつかドロップしました^^希望者の手に!
初日は時間的にギギルンしか出来ませんでしたがー
後日! 死者ルートステップ1のVelionis(ヴェリオニス)とChigre(チガー)をやりました^^
まずはヴェリオニスさん。この子はアラパゴ暗礁域のI-9に金歯をトレードすることで沸きます^^てゆか金歯が好物とか('Д')!
このモンスターはスケルトン族ですが、通常攻撃は一切してきません。強力な魔法やスケルトン族特有の範囲HP吸収などを多様してきます;; ガ系魔法もかなり使ってくるので、スタン出来る人が順番を決めて止める!ってかんじでしたかいのぅ。
もうひとつやっかいなのがWSを使ったあとにかかるブレスパ。これはやばい;;ダメが200くらい食らいますwなので手数勝負の前衛ジョブは気をつけた方が良いかも!
ブレスパを確認したら消えるまで後ろ向くとか^^ ボクは猫足立ちをここで凄く活用できてうれしかったwそして謎だったのがフィナーレとディスペル。ブレスパを消せるかどうかはちょっと微妙だった。消せたよ!って報告と うは;;効果なし;;って報告がありましたからのー! ここら辺は要検証!
さて実際戦ってみましたが、やはりネックとなるのがガ系魔法と範囲HP吸収のWS。プガⅡも使ってくるので後衛さんが食らったら【ヤーン】
たまに事故で危なくなったこともありましたw
まぁそんな感じで倒したわけですが
ボクのトリガーで沸かした時はホワイトジョーカーとコルセアベルトとステップ2へのトリガーのヴェリオニスの骨がドロップ。つまり全部ですn
装備品はどちらもボク的には使わないなーって事でフリロにしました!ホワイトジョーカーはメンバの一人が^^コルセアベルトはみんな見事にパスでボクのとこに^^捨てさせるのかボクに^^
ホワイトジョーカーは写真取るの忘れましたが、両手鎌で魔法攻撃力うpする物でs
お次はチガー。このノミ野郎はエジワ羅洞E-8に暒血をトレードで沸かせます!周囲には普通のチゴーが2匹いるので倒してからやったほうが良いかnって からんでくるけどn
このNMは普通のチゴーと同じように通常攻撃しかしてきませんが、何よりきついのがこいつの攻撃の追加効果;; 攻撃を食らうだけで、毒、暗闇、麻痺、スロウ、静寂、悪疫、呪い、石化などの状態異常になります(/ω\)
それにチゴー族だけあって百烈拳('Д')! うぜぇ('Д')!
まぁ数の暴力で特に事故もなく倒せましたがw
ただヘイトがおかしいのかくるくるターゲットを変えてたなー。後衛さんの方に行っちゃらめぇええぇ!って何回思ったことか!
で、ボクの時はトリガーのみ!ちっくしょう!
4回くらいやってドロップしたのはインセクトリング1個wうーん、ドロップ率低いみたいです;;ボク的には命中が上がるブラッドリング欲しかったけど('∇')
てゆかドロップしたトリガー
やだ・・・なにこれ・・・死骸?


04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |



